あざみ(stumpwork)
金曜日, 3月 4th, 2016今日は11回目のスピンオフ会 おしゃべりと動かす手のバランスが取れてきて着々と進んでます
スタンプワークの手法のあざみ 誇り高いスコットランドの花“あざみ” 私は花の軽やかさとは反対に強いトゲと大きな株の勇ましさが好きです
ことある度に思うのですがね 本当にカーブや円を作るのがお上手なんですよ うらやましいな〜私などはすぐにいびつになってそっちを直すとこちらが出っ張りとどんどん小さくなってしまいます
今日は11回目のスピンオフ会 おしゃべりと動かす手のバランスが取れてきて着々と進んでます
スタンプワークの手法のあざみ 誇り高いスコットランドの花“あざみ” 私は花の軽やかさとは反対に強いトゲと大きな株の勇ましさが好きです
ことある度に思うのですがね 本当にカーブや円を作るのがお上手なんですよ うらやましいな〜私などはすぐにいびつになってそっちを直すとこちらが出っ張りとどんどん小さくなってしまいます
今年最初のスピンオフ会 ソーイングセットのケースをベリー(スタンプワーク)で飾りました かわいくできました
オーガンジーとステッチで刺し埋めた花びらで作るブローチです
透けたオーガンジーと刺し埋めた花びらの質感のコントラストがきれいで意外にも「季節を選ばないね〜」と
スタンプワークは出来上がりの愛らしさからは想像がむずかしいほどに、たくさんのパーツを根気強く作らなければいけません 頑張った甲斐のあるブローチに仕上がりました
ビーズを使ってベリーを作りました ちっちゃくてコロッとしたポーチは「ポーチたくさん持ってるし〜」と思ってもけっこう重宝するサイズです
私はアクセサリー入れにしています
12月になったら飾ってね
宿り木のクリスマスソックス
プレゼントを入れてもらえる様にソックスに仕立てましたのでご家族の皆さまよろしく〜
グリーンのウールのアップリケ サテン・S アウトライン・S 淡水パール
モチーフの宿り木(ヤドリギ/Mistletoe)
ケルト神話,北欧神話では幸福・安全・幸運をもたらす聖なる木と伝えられているんだって そして12月24日誕生花 花言葉は「困難に打ち勝つ」「忍耐」「征服」
楽しいスピンオフ会
作って使う!の目標 達成出来てます
きのこのスタンプワーク(大塚あや子氏デザイン)ニードルブックに仕立てました
1人で本をながめながらあれこれ妄想していただけだった時間がウソのようです
もっともっと形にして行こうね
雨にも負けない今日は楽しいスピンオフ会ですよ〜
刺しゅうレッスンのお仲間と「ゆっくりおしゃべりしながら手も少し動かす〜??」と始まって今日で4回目 レッスンから飛び出して集まってるからSpin-Off会
基本 宿題なし1日で完成を目指してます 後は…使える物を作りたいかな
本日のお題は「みつばちのベルベットボード」(MUJIのトレーにサイズ合わせました)
みつばちはスタンプワークの手法 時間短縮を狙ってアップルトンでややざっくりのターキーノット.Sと羽はナイロンオーガンジーのリボンを使ってます
今日も完成! うれしいな〜
たのしいたのしい時間
今日はハリネズミのシザーケース
バリオン.St、ロング&ショート.St、フレンチノット.Stを使ってます
バリオン.Stの練習にいいかも こんなにたくさん刺すことってあまりないですよね
おしゃべりの割にはタイムアップ目前に形になってお開き さすが〜
ランチはお蕎麦ゆでてもらいました
あんなに色々トッピングしたの初めて〜美味しかった ごちそうさま
横浜そごう美術館での『歌川国芳展』のチケットもプレゼントしてもらっちゃったです ふふ 観たかったんだ〜 ありがとう
また 来月ね
あずいーー いったいどうした??この太陽の照りかた へ〜ん
紫外線が怖いので今日もおこもり中
手首は変わらず… ?水ぶくれと思っていたが??皮膚がこんなに盛り上がっていいの?? こわーい
気を取り直して
7月18日の「刺しゅうレッスン スピンオフ会」は いちご でした
キレイな色のテープ(5cm幅)を数色買いその後放置のお約束的状況
目標はこのテープ使うこと!
で?やっぱり何入れるの?とモヤモヤしますが
テープが消化出来てうれしいです 先ほど仕上がりました
刺しゅうレッスンの皆さんと今日はスピンオフでタッセル作ります
すてきなクラフトルームを開放してくれたNさんありがとう
ポンポンタッセルが完成してウキウキ調子のいきおいに乗って、何度か試みるも断念していたポンポンでマトリョーシカを作ってみた
おなか痛くなるほど笑ってしまった〜(その前に別の話題で「顔作るってなんか自分に似るよね〜」って話したから余計)しかも私のはすっごい頭でっかち(サイズを間違えたよ )
ひとりだったら途中で投げ出してしまったけど、みんなで完成できたから出来映えは度外視 これもまたすっごくいい想い出
ありがとー また 笑おう
(肝心のタッセルの写真取り忘れた)