お土産ははさみ
土曜日, 2月 3rd, 2018また やってしまった (なぜって お買い得価格でヴィクトリアンな持ち手がねっ)と理由にならない理由
日常使いが楽しくなればいいのさ〜
また やってしまった (なぜって お買い得価格でヴィクトリアンな持ち手がねっ)と理由にならない理由
日常使いが楽しくなればいいのさ〜
4年?越しの思いの末に…買ってしまった〜 何度も何度も「ハサミたくさんあるし…使い切れないから ねっ あきらめよーよ」と言い聞かせて来たのだけど 負けた
「日本人ってサジュー好きだよね〜」と揶揄の言葉もよく耳にしますがっ!!ドキドキする道具が揃っていく幸せの前には甘んじてお言葉お受けしますよー
Rosewoodのハンドルが見つかったので「えぃー!」と購入に踏み切りました(よくぞ残っていてくれました ぐふふ)
この木製ハンドルのシリーズは全4種揃えたかったな〜 (上から)
■kingWood(キングウッド)
主に南米ブラジルが原産 とても硬く重い ワックスを含んでいることもあってすばらしい光沢がでる
■Boxwood (ボックスウッド/つげ)
主にヨーロッパ全域 硬い 小さな木なので板材をとるのも困難なゆえに貴重
■Rosewood (ローズウッド)
インド南部、インドネシアに分布 とても硬く、貴重で高価な材料 ローズウッドの名の通りバラの芳香がすることでも有名
■Olivewood (オリーブ)
地中海沿岸の分布 強度、見た目の美しさ共に優れた木
10月は乳ガン早期発見啓発キャンペーン月間
日頃「カレンダーと無縁!」なんてひねた事言ってますが、やっぱり休日がお休みっていいね〜
なに探していたんだっけ??引き出しがすっごいので急に片付け開始
ほとんど記憶が薄かったので「あ〜これ 持ってたんだ〜」とか「えー これ欲しかったんだ〜」… 大丈夫ですか?わたし
はさみ 好きって言っても使わなきゃね〜
1年くらいになるかなぁ 一目惚れしたはさみに出会えました
「いいな〜」って思っていたのより小さいサイズですが…十分にしあわせです しかもね 赤じゃなくてグリーンですよ
と盛り上がる盛り上がる 例によって例のごとくしばらくは眺めます
通販では数度お世話になったドヰ手芸をお訪ね 刺しゅう材料などを専門に扱うお店(神戸 三宮センター街)
汗をかきかきザーッと文字通り駆け足で店内を一周
神戸記念に とダブルカーブはさみを選びました
「ダブルカーブってどうなんだろう??」と思っていたので、お財布にやさし〜お試しプライス “記念”と威張るほど高価ではありませんが、大切な一丁
…今更ですが
はさみや針、リッパーなど、医療現場で使われている物をクラフトでも使うことが多いのですね〜 狙っている針がありますが…どうやって手に入れられるのだろうか 外科医の方お願いって感じです
10月は乳ガン早期発見啓発キャンペーン月間
世界の女の子たちに、生きていく力を 10月11日は国際ガールズ・デー
私のなかのFISKARS神話は崩れているのですが
やっぱり気になるじゃないですか〜 かわいさに負けて購入 For Kidsだけど切れ味に期待
10月は乳ガン早期発見啓発キャンペーン月間
世界の女の子たちに、生きていく力を 10月11日は国際ガールズ・デー
金属だってよく切れるってことで、Goldwork用に購入
「このショップサインどこかで…そーだー ホビーショウ(macchina/マッキナ)で買ったはさみと同じ 」なら、安心 でもね…今のはさみも絶好調なので、待機しててね
次は11月のパシフィコで…と思っていたら、えー来月に迫ってますよ きゃー 地味だけど、平和に過ごせてることに感謝
10月は乳ガン早期発見啓発キャンペーン月間
“戦利品”なんて!と思いましたが…昨日は、本当にすごい混雑だったんですよ〜
家に戻ってみたら…白地ばかり 写真にはない額も白だった
macchina(マッキナ)で「まだあるかな??」と心配だった布とハサミを買えたので、頑張った甲斐ありましたマル
次は11月のパシフィコ横浜で
みつけちゃいました
かっこいー 「お任せいたします」って感じのキリッとしたはさみ ほしいな(日本に送ってくれるお店探すのが、長〜い長〜い道のりなんですよ
)
BOHINってよく見かけるブランドだったのですが…なんとなくクローバー株式会社って感じなのでしょうか?? クローバーの製品は海外の物の方が色がステキに感じます 機能に変わりはないけれど…なんかいいな